オリゾンブルーのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
今回のブログは伊藤がお送りいたします!
本日はオリゾンブルーならではの『ピザ窯』について
改めてご紹介させてください!
結婚式場でピザ窯があるのは珍しいと思いますが
そんなピザ窯をつかった演出についてご紹介します
オリゾンブルーでは
新郎様が なんと!
シェフの格好でゲストの皆様へ
手作りピザを振舞うピザパフォーマンスが可能です!
そんな演出は今まで見たことがないですよね!
マルゲリータやはちみつチーズなど…
おふたりが好きなトッピングで オリジナルピザを作りませんか?
お子様が列席される際はお子様にトッピングをしてもらい
ピザを一緒に完成させても楽しそうですね
さらにパンやお肉をピザ窯で焼くこともできます!
ぜひ皆様の結婚式でも
オリゾンブルーにしかないピザ窯を使ってみませんか?
気になりましたら お気軽に担当スタッフまでお声かけください
ゲストも楽しめる演出を一緒に考えましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます
本日も素敵な新郎新婦が誕生いたしました
ご紹介させていただきます
新郎ゆうきさん
新婦りささん
おふたりの一日のはじまりは
ファーストミート
とっても緊張している様子のゆうきさん
りささんが肩をトントン
初めてお互いの姿を見あいます
緊張していたゆうきさんが笑顔になりました!
おふたりが当初考えていたカタチとは少し違いましたが
おふたりが皆様を想う気持ち
皆様がおふたりを想う気持ちは変わりません!
笑顔いっぱいで時には涙もある
素敵な一日となりましたね
挙式は人前式
ゆうきさんりささんご一緒に入場となります
オリジナルの誓いの言葉で
2人の未来を誓います
立会人を務めていただくのは
新郎ゆうきさんの親御様に立会人を行っていただきました
新婦親御様が会場にお越しいただくことが難しく
お手紙をご用意いただきました
りささんの幼少期から
ゆうきさんを紹介してくれた時のお気持ちをお手紙に記していただきました
司会者からサプライズで代読をさせていただくと
りささんの目からは大粒の涙が
どんなに離れていても気持ちは届きますね!
暖かく和やかな挙式の結びには
リーフシャワーでおふたりを祝福し退場となります
皆様を披露宴会場にご案内をし
手作りのオープニング映像をご覧いただきました
おふたりらしい笑顔になる素敵な映像です
映像につながり
シャボン玉の中からおふたりが登場
暖かな拍手に包まれます
ウェルカムスピーチをゆうきさんからいただき
乾杯のご発声をいただき祝宴のはじまりです
お食事を楽しんでいただきたいと
選択していただいたフルコース
皆様とのお食事ご歓談のお時間を過ごし
楽しみにしていたウエディングケーキセレモニーです
新婦ご実家が福島のため
静岡ならではのウエディングケーキを考えました
静岡といえば
沢山ありますが「富士山」型のケーキです
ホワイトチョコをゆっくりとかけ
富士山の完成!
ファーストバイトと行きたいところですが
やり方がいまいちわからない。。。
ということで!
新郎ゆうきさんの親御様にお手本バイトをお願いしました!
少し照れながらも行っていただき
おふたりも晴れてファーストバイトができました!
そして弟さんにもおすそわけ!
仲のいい姿を見ることができました
そしておふたりには大好きなことがあります
そのため一度中座を行いました
中座の間にゲストの皆様へ向けたメッセージ動画をご覧いただき
おふたりの入場となります
大好きなサッカーチームのユニフォームを身に着けご入場となりました
皆様とお写真を残し
おふたりから大切な皆様へ感謝のお気持ちをお伝えするべく
デザートプレートをご家族の皆様へおふたりから届けます
しっかりと気持ちを伝え
クライマックスへと進みます
おふたり手作りの生立ちの映像をご覧いただきました
小さいころからの記憶が蘇ってきます
新婦りささんからお手紙をお読みいただき
ゆうきさんからの門出のご挨拶をいただき
見守られる中門出を迎えます
優しくて暖かなおふたり
そんな想いが沢山詰まった一日
皆様にしっかりと気持ちが伝わった一日でした
これからもおふたりらしい家庭を築いていってください
本日は誠におめでとうございます
ウエディングプランナー中村祥吾
本日オリゾンブルーでは 最高に幸せな結婚式が行われました
新郎しゅんやさん
新婦さくらさん
とっても穏やかで ふたり一緒だと笑顔がたえない
とっても素敵なおふたりです!
おふたりの結婚式の始まりは 海をバックにして行ったファーストミートから
ふたりだけの世界があって とっても素敵でついつい見とれてしまう時間でした
そしてご家族とのご対面
言葉がなくとも 親御様にはおふたりの気持ちが伝わるということを
強く感じたお時間です
人前式では
しゅんやさん・さくらさん共に
親御様にお支度を整えていただき ご登場されました
1つ1つのことにゆっくり時間をかけて
大切なご家族の前で夫婦としての誓いを立てられ
挙式は結びとなりました
おふたり手作りのライス・フェザー・フラワーシャワーで
皆様からの祝福を受け
その後は さくらさんのお姉様に披露宴会場でピアノ演奏を行っていただき
ゲストをパーティー会場へご案内していきます♪
お姉様のピアノ演奏を聴きながら
おふたりからノンアルコールの食前酒を皆様へお届けされ
和やかなお時間を過ごされました
そして少し衣装チェンジをされたおふたりのご登場となります
さくらさんのボレロ姿もとってもお似合いです!
ここからはパーティーのスタート♪
お料理を楽しんでいただきながら
おふたりとのお写真を自由に撮っていただき
途中ご家族紹介のお時間をおこないました^^
おふたりが楽しみにされていた
とってもおしゃれなウェディングケーキのセレモニーを
デッキで行うこともできました☆
おふたりのファーストバイトも盛り上がりましたね…!
さくらさんのごきょうだいへのサプライズバイトも大成功でしたね☆
おふたりは揃ってご中座へとすすまれ
その間に皆様には【サンドセレモニー】にご参加いただきます!
そして お色直しでご登場されたおふたりが
最後砂を入れていただき 完成となりました♪
楽しいお時間はあっという間で
最後は さくらさんのお父様としゅんやさんにご挨拶をいただき
全員でエンドロールを見て おふたりの結婚式は結びとなりました
しゅんやさん さくらさん
ご結婚 本当におめでとうございます
おふたりの担当として結婚式当日まで携われたことが
心から幸せです!
おふたりらしい 明るくて温かい家庭を築いていってください^^
またオリゾンブルーへ遊びにお越しくださいね
末永くお幸せに…!
HORIZON BLEU 吉田
皆さんこんにちは!
いつもオリゾンブルーのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
本日は厨房の野地が担当させて頂きます!
緊急事態宣言がでて、皆様も大変な時期かと思います。
体調などにも気をつけて下さいね!
私は最近時間がある時はチョコペンの練習を出来るときはしています!
私はパティシエではないので、あまりデザートを作ったりした経験が少ないので少しでも出来るようになれればとやってみました。
やはりチョコで絵を描くのはペンなどで描くよりも難しくチョコの出る量を調整しながら描かないといけないのでその感覚を掴むのが本当に難しいんだなとあらためて思いしらされました!
最初はやはり簡単なものから練習をしていき、感覚を掴んでいかないといけないなと思いましたし、数をこなしていかないと上手くはなれないと思いました。
少しは上手に描かけるようにはなったかなとは思いますが、みんなに比べればまだまだなので、時間がある時は少しでも上手くなれるように練習をしていこうと思います!
少しでもオリゾンブルーの力になれるように色んなことに挑戦していく気持ちを忘れないように頑張っていこうと思います。
厨房 野地
オリゾンブルースタッフブログをご覧いただき ありがとうございます
本日のブログは鈴木がお送りいたします!
昨年から流行している新型コロナウイルスの影響で
予定していた予定や行事が大幅に変更になったり
延期になり我慢が続く毎日をお過ごしの方も多いのではないのでしょうか?
先日、近所の「沼津港」に行ってきました!!
愛知県出身のわたしから見ても
沼津はとてもお魚が美味しいです
こちらに住んでからお肉よりもお魚派になりました!
それくらい沼津港には通いつめています
私もそうですが
なかなか地元に帰れない方も多いのではないでしょうか?
オリゾンブルーはオリジナルのお料理を
来てくださったゲストの方へ「おもてなし」として
出すことが出来ます!
沼津が地元ではない方や住んでいる場所の沢山物を
是非、知って欲しいという方にはとてもオススメです^^
私のイチオシは「マグロの解体ショー」と「お茶漬け」です!
皆様も是非ご参考にしてみてください!
本日は鈴木がお送りいたしました
最後までお読みいただき誠にありがとうございました
0815
夏まっさかりの今日
たいせつな1日を迎えたおふたりをご紹介します
何事にも全力投球 仲間や友達が多い
楽しいことが大好きでポジティブな新郎きゆうさん
とても可愛らしく いつも笑顔で人を想う気持ちが強い
少し天然な一面もお持ちな新婦りりかさん
誰からも愛され まわりを惹きつけるパワーをお持ちな
とても素敵なおふたりにです^^
きゆうさん りりかさんとオリゾンブルーのご縁の始まりは
おふたりのプロポーズからでした
おふたりにとって大切な場所となった
ここオリゾンブルーで迎えた結婚式の様子を
お伝えします
この日のために
りりかさんはきゆうさんへお手紙を書いてきてくれました
その手紙を読み終わるときゆうさんは笑顔に
せーのでお互いに振り返り
ファーストミートを迎えます
いつも元気で笑顔なおふたりらしい
ファーストミートになりましたね^^
ご家族との対面では手を取って想いを伝えます
親御様も嬉しそうな表情をしていました
これから2人での生活が始まりますが
親御様はいつまでも2人の味方でいてくれるはずです
それぞれ親御様から身支度を整えていただき
人前式はスタートします
お互いに誓いの言葉を問いかけ合います
笑いありのおふたりらしい誓いに
ゲストからも笑いが起こります
大切な指輪はりりかさんの甥っ子くんに
運んでいただきました
歩行器にのり 親御様たちに引っ張られながらの登場
とても可愛かったですね^^
ゲストの皆様にもご協力いただいた
押し花証明書にサインをし 完成です
おふたりの挙式は結びました
フラワーシャワーでゲストの皆様にも
より近い距離から祝福していただき
りりかさんからブーケトス そして
きゆうさんからもトスイベントを行いました
きゆうさんは変装グッズやカップラーメンブーケなど
きゆうさんらしい面白アイテムを
いくつかトスしました!盛り上がりましたね!!
パーティーがスタートし
余興やスピーチなどおふたりにお祝いの声が
たくさん届きます^^
何より1番パーティーを楽しんでいたのは
きっとおふたりですね!!
おふたりのウエディングケーキは
ケーキではなくドーナツタワー🍩
カラフルでポップなおふたりらしい仕上がりです
ファーストバイトも大きなドーナツに
ふたりでパクッと!!
とても可愛くおふたりらしかったです
きゆうさんはスーパーお世話になった上司の方へ
りりかさんは大学時代の親友へ
サンクスバイトを行いました
りりかさんはお姉様そしてお祖父様と
きゆうさんは大学時代のお仲間と
それぞれ中座をし お色直しを迎えます
お色直し入場は
きゆうさんがりりかさんをお姫様抱っこし登場です^^
ゲストの皆様も盛り上がってましたね!!
ワクワクゲームを行い
後半にもゲストから余興やスピーチが
おふたりに届けられます
クライマックスには
りりかさんからお手紙に想いを込めて
家族との思い出や感謝の気持ちを語ります
りりかさんが家族からたくさん愛されていたこと
そしてりりかさんも家族を大好きなことが伝わってきました
そしてきゆうさんからもお越しくださった全員の方々へ
感謝の気持ちを自分の言葉で届けます
おふたりの楽しいパーティーは
結びを迎えました
きゆうさん りりかさん
本日はおめでとうございます^^
おふたりとの打合せでは
たくさんのゲストの方々のことを教えてもらいました
おふたりがまわりの人を大切にしてることが
打合せを重ねるたびにとても伝わってきました
そして今日 おふたりがゲストを想うように
ゲストの皆様もおふたりのことを
とても大切に思っていることが伝わってきました
きゆうさん りりかさんのまわりには
素敵な仲間がたくさんいますね^^
おふたりの担当プランナーになれて幸せでした
またいつでもオリゾンブルーへ帰ってきてください
大好きなおふたり
これからもずっとお幸せに!!
オリゾンブルー まさごあき
本日もここオリゾンブルーで幸せいっぱいの結婚式が行われました
新郎 Tさん
新婦 Kさん
Tさんは映像関係がご趣味であり
得意の優しい思いやり溢れる新郎さん
アーティスティックなご友人も沢山いらっしゃいます
Kさんはダンスをしていて
沢山の教え子さんもいらっしゃる愛されてる先生です!愛情深くひとりひとりを大切にされる素敵な新婦さん
それぞれご趣味を通して出逢ったおふたりです!
素敵なおふたりの1日をご紹介いたします
青空の下 ファーストミートから1日は始まります
緊張しながら待つTさん
Kさんの肩トントンで振り返った瞬間
とても安心しましたね!
涙が浮かぶほど
この日を楽しみにして来たおふたり
幸せ溢れるスタートとなります
おふたりにとって大切なご家族とのご対面は
ご両家分けて行いました
それぞれの親御様への想いを伝える
温かなお時間となりましたね!
いよいよ挙式のお時間となります
挙式はご親族様のみで執り行いました
緊張しながらTさんがフラッグガールとご入場され
Kさんはお父様とご入場します
大切なベールはこれまで沢山の愛情をくれたおばあ様によってベールダウンの儀式を行います
おふたり仲良く誓いの言葉や指輪の交換ではリングボーイにより指輪を届けてもらったりと皆さまに囲まれて結びとなります
温かい空気に終始包まれたお時間でした
挙式後は仲良しのご友人の方や先輩方が駆けつけてくださり
皆さまとペーパーシャワーやお写真タイムを行い
より沢山方々より「おめでとう!」のご祝福の言葉を頂きます
楽しいお時間を過ごし
パーティーへと進みます
キャンドルの中
新郎新郎が登場し 温かな拍手で会場が包み込まれます
ご祝辞や乾杯のご発声を頂き
ご歓談タイムを過ごします
それぞれご友人のスピーチも頂き
おふたりがこだわったウェディングケーキのお時間がやってきました!
煙とカラフルスポットの中
音楽に合わせておふたりのウェディングケーキが扉から入場します
その瞬間歓声も上がり
盛り上がります!
おふたり仲良くケーキ入刀をし
ここでご友人の方に向けて
それぞれくじ引きを行い
ご友人へのサンクスバイトです!
皆さまドキドキしながらもおふたりからの感謝の想いをキャッチしてくださいました
とても楽しいお時間でしたね^^
ここで姉妹や友人の方とご中座をされ
お色直し入場のお時間となります
見学の時から憧れていたキャンドルサービスのお時間です!
皆さまのテーブルへおふたりがキャンドルへ火を灯し温かなご入場となりました!
皆さまへつけ麺のおもてなしをしながら
Kさんの教え子さんからご余興です
Kさんが好きで大切にされている想いや音楽を身体の全身で伝えてくれましたね!
温かなお時間を過ごし
クライマックスへと進みます
Kさんからの沢山の想いが詰まったお手紙を親御様への向けて伝えます
きっと親御様への空高くの大切な方へも
想いが伝わったと思います
最後にはTさんからご挨拶をし
パーティーは結びを迎えました
この度は誠におめでとうございます!
一年以上お打ち合わせを重ね
おふたりがよりご夫婦として強くなっていく姿や乗り越えていく姿を見てパワーを頂いていました!
温かく思いやり溢れるおふたりならば
きっとこの先も素敵なご家庭になると思います!
また是非オリゾンブルーに遊びに来てくださいね!またお店でもお会いしたいです!
お待ちしてます♪
おふたりの担当プランナー 鈴木ひろか
オリゾンブルースタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は鈴木大翔が担当致します^^
先日は夏祭りにお越しを頂きまして本当にありがとうございました。
本日はその様子も少しご案内をさせて頂きます!!
夏祭りとは
オリゾンブルーで結婚式を挙げた新郎新婦さんが帰ってきてくださる日です
結婚式後も新郎新婦さんと繋がり
ずっとお付き合いをさせていただける素敵なイベントです!!!
そして全スタッフにとっても大切なイベントです
今年のテーマは「Remember You」!!!
オリゾンブルーのコンセプトがメキシコのカンクンということもあり
映画の「Remember me」からインスピレーションを受け
小野プランナーを中心として試行錯誤して考えました!!
飾り付けも、Remember me の世界をイメージし
スカルを散りばめたり
パペルピカドと呼ばれるガーランドを使用したりと雰囲気もばっちりです!!
衣裳は原色を取り入れたコーディネートにしました!!
(私服感が出すぎてしまい「スタッフか分からなかったよー」と言われました・・・)
お会いするのが1年ぶりの方もいれば
先日担当をさせていただいて半年月ぶりにお会いできた方もいました^^
結婚式の日はおふたりで過ごされていたのに
家族が3人 4人と増えている方も♪
今年も帰ってきてくださってありがとうございます♪
(たくさんお写真撮影させていただきましたが 抜粋して掲載しています・・・)
こうやって新しい家族の成長を見届けたり
おふたりの最近のことをたくさん教えてくださったり
とっても楽しい時間を過ごさせていただきました!!
改めて結婚式の日までではなく
それ以降も繋がっていられる環境があることに幸せを感じました^^
私が担当させていただいた新郎新婦さんはもちろん
オリゾンブルーファミリーの皆様
これからもどうぞ末永く宜しくお願い致します!!!
これからも皆様が
「ただいま」
と言える場所であり続けられるように・・・
ずっとずーっとお待ちしています!!
また来年も
おかえりなさい^^
と言わせてください♪
鈴木大翔(だいしょう)
オリゾンブルースタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日は、厨房の中原がお送りさせていただきます。
8月に入り30度を超える日が続く中、台風が押し寄せていたりと夏が来た実感が湧いています。
熱中症や災害には、最新の注意を払いつつ行動しましょう。
さて、今日のブログでお話ししたい事は、シュークリームについてです。
最近、料理もやりつつ、パティシエに仕事終わりにデザートの作り方を教えてもらっています。
先日作ったのがシュークリームなので、その時のお話をさせて下さい。
私自身、シュークリームは、ケーキ屋さんとかで買ったものしか食べたことがなかったですし、どのように作られているのか知りませんでした。
生地を作っていく過程でもただ混ぜるだけでなく卵を一つずつ入れて、生地と馴染ませていく工程があるのですが、一気に入れてしまうと分離して美味しく焼き上がらないそうです。
そこで、一つずつ入れる事で乳化させてあげる必要があります。
そうする事で一つの綺麗だ艶のある生地が出来上がります。
そこから、絞り袋で一定のサイズに絞っていき、190度のオーブンで焼き上げます。
絞る段階が均一に丸みを帯びていないと焼いて膨れ上がった時に歪な形をしてしまうので細心の注意を払いつつ行いました。
一つずつではありますが、デザートを作れるようになり自信を持って皆様に提供出来る様に日々精進したいとおもいます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
オリゾンブルースタッフブログをご覧の皆さん
こんにちは!
数あるブログのなかから
オリゾンブルーのブログに
アクセスいただき本当にありがとうございます
本日のブログはどんちゃんこと小野ひなみがお届けします
本日はオリゾンブルーの前撮りについてご紹介します
結婚式当日もお写真がたくさん撮れることが有名なオリゾンブルーですが
どうしても結婚式当日だと撮ることが難しいタイミングもあります
例えば
「待合室でゆっくり小物を使って写真を撮りたい!」
「披露宴会場でふたりだけで写真を撮りたい!」
「午前中の結婚式だから夕日ショットも撮りたい!」など
撮りたいカットが出てくる場合もありますよね📸
だからこそ
結婚式当日だけでなく
前撮りで想い出を作ってみませんか?
結婚式当日はゲストの方もいてなかなか撮ることが難しい待合室でのお写真や
夕日と海をふたり占めしながらの絶景ショットや
ちょっと式場の外に出かけてみるのも素敵ですよね
前撮りだからこそ
結婚式当日よりも更に時間を使って
楽しむことが出来ます🌿
平日も会場が貸切だからこそできるオリゾンブルーの前撮り
もし気になる方がいたらぜひ担当ウェディングプランナーに相談してみてくださいね
次回のブログもお楽しみに!