オリゾンブルー・スタッフブログ
静岡県沼津市の結婚式会場・ゲストハウス

沼津・三島エリアの結婚式場 オリゾンブルーの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは元木がお送りいたします!

4月に更新した自己紹介ブログでも挙げさせていただいた通り
私は歌を歌うことが好きで
カラオケに行きたいという気持ちを常に持っているのですが
5月は2回ほど カラオケに行くことができました💮

姉や妹も歌を歌うことが好きで
家の中でも日常的に歌を歌っていたので
一人暮らしでは少し寂しさを感じています…😢

そんな大好きな歌について本日はお話しさせていただきます!

結婚式での歌を歌う場面といえば
余興のお時間が思い浮かべられるかと思いますが

この間の結婚式ではご中座後
新しい衣装に身を包んだ新郎新婦のおふたりが
歌を披露しながらお色直し入場をされていました

会場に響きわたる歌声が
扉の向こう側にいたおふたりの歌声だとわかると
ゲストの皆様からも歓声が湧き起こりました



私のように歌を歌うことが大好き!!という方は
結婚式の演出の1つとして
このように歌を取り入れてみてはいかがでしょうか?🌟

おふたりの思い出の曲や好きな映画の主題歌、流行りの曲など
会場も盛り上がること間違いなしです!


本日も最後までご覧いただきありがとうございました
次回のブログもお楽しみに!

オリゾンブルー 元木遥香

沼津・三島エリアの結婚式場 オリゾンブルーのブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、厨房スタッフの中原がお送りさせていただきます。

6月に入り夏が近づいている気温になりつつありますが、皆様室内と外の温度差には十分気をつけてください。

さて、今回私がお話しさせていただくのが6月に入ったということで、会場見学にいらっしゃった際の「ウェルカムドリンク」についてお話しさせてください!

ウェルカムドリンクとは、その名の通り会場見学にいらっしゃった方にまず初めにお出しさせていただいているドリンクになります。
実は、このウェルカムドリンクは私たち厨房スタッフがお作りしている自家製ドリンクになっています。
そして、全3種類ご用意させていただいているのですが、春夏秋冬で全て変わります。

毎年、その時期によって旬の食材があり去年と今年の同じ夏でも風味が落ちていたり、味があまり乗っていないなど差が出てくるので
厳選した上でドリンクメニューに応用させています。
また、3種類系統を決めて考案することが多いです。
どこでも飲めるドリンクでは、インパクトにかけてしまいますし、似たドリンクがあってもバリエーションがないので
基本的に「ソーダ系」「ラテ系」「その他」という3本軸にして派生させています。



最初は、すごく考案することに対して不安やプレッシャーがありました。
しかし、何回か重ねるごとに自然と気持ちが楽になり、スーパーやカフェ、買い物などふとした瞬間にこういう発想があるのか、この食材使ってみたいなと情景が思い浮かぶようになりました。
なので、最近は皆様のもとに届くことを想像して作っています!



長くなってはしまいましたが、お客様、お料理、ドリンクひとつとっても想いを掛けているオリゾンブルーに一度足を運んでみてはいかがでしょうか!

沼津・三島エリアの結婚式場 オリゾンブルーのブログをご覧の皆様

こんにちは!

本日のブログは、榎本がお送りいたします!

本日オリゾンブルーでは毎月恒例のイベントを開催いたしました!
今月は懐石料理ランチのイベントということで、
日本食の料理人だった、オリゾンブルーの野地シェフが考案の懐石料理を
皆様に召し上がっていただき、和やかな一時となりました







天ぷらやすき焼きや炊き込みご飯などのお料理と、、、
締めには抹茶アイスと温かいほうじ茶で🍵





個人的には向付に花穂紫蘇がのっていたのが嬉しかったです!




紫のお花の見た目をしているのが花穂紫蘇です
一見飾りつけのように見えるのですが、軸をもって箸でしごくようにお花をとることで
香りが広がり、薬味としてお花を食べることができるのです

結婚式の料理でもよく使われる一品ですので、
よろしければ花穂紫蘇召し上がってみてください!


そして今日は5月29日”呉服の日”ということで和イベントにぴったりということで、
和服でいらした方もいらっしゃいました👘!


こちらのベントはオリゾンブルーで挙式済みの方はもちろん、
ご近所の方やこのブログを見て知ってくださった皆様が参加可能でございます!

毎月異なる内容でイベントを行っておりますので、何度でもお待ちしております


来月のイベントでも皆様とお会いできることを楽しみにしています!
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!

沼津・三島エリアの結婚式場 オリゾンブルーの
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!本日のブログは元木がお送りいたします!

先日、オリゾンブルーのウエディングプランナーチームの皆さんに
歓迎会を開いていただきました!

沼津港で海鮮丼を食べ、腹ごしらえをしたあとは
ボーリングや卓球、カラオケをして1日たっぷり楽しみました♪

知らない土地での初めての一人暮らしで
不安いっぱいの私でしたが
優しくておもしろい皆さんに温かく迎え入れていただいたおかげで
日々楽しく過ごせています

そんな素敵な先輩方のようなウエディングプランナーになれるよう
一つ一つ努力してまいりますので
これからよろしくお願いいたします!

また、タイトルにある「よく働き、よく遊びます」というのは
私たちが大切にしている”ブラスラブ”という行動指針の1つなのです💡

これに倣って、仕事に一生懸命取り組むことはもちろんのこと
こうしてお休みの日にもコミュニケーションを取ることで
最高のチームワークで結婚式を創っていきます!



本日も最後までご覧いただきありがとうございました
次回のブログもお楽しみに!

オリゾンブルー 元木遥香

0527

本日もここオリゾンブルーで幸せ溢れる結婚式が行われました!

熱く涙もろいタイプ
とにかく優しくて仲間・家族想いな新郎けんとさん

元気いっぱいでハキハキしてて
明るくて太陽のような新婦みゆうさん

天真爛漫で愛されるとても温かいおふたりです♪
ゲストの皆様が喜んで楽しんでくれることとおふたりらしさを取り入れ
結婚式1日の内容を一緒に約1年かけて考えてきました

おふたりともトラックの運転手であることと
これまで2人が歩んできた道を掛け合わせて
おふたりの結婚式のテーマは「truck🚚×track👣」です

おふたりの人生にはたくさんの人が関わっていて
今日はその大切な仲間が2人のためにたくさんお祝いに駆けつけてくれました!
そんな愛溢れるおふたりの結婚式の様子をご紹介します















けんとさん みゆうさん
本日はおめでとうございます!

挙式からおふたりらしさ全開で
パーティーも終始大盛り上がりでしたね

おふたりのために様々な友人が力を合わせた
お互いへのサプライズも大成功で
笑いあり涙ありの心が動く瞬間がいっぱいある1日になりました♪

みんなの心がひとつになる結婚式でしたね
素敵な結婚式を一緒に創らせていただきありがとうございました
おふたりからのサプライズは一生忘れません!
けんとさん みゆうさんの担当ができて幸せでした

またぜひオリゾンブルーへ遊びにきてくださいね
これからもずっとお幸せに^^



オリゾンブルー まさごあき

本日ここオリゾンブルーにて
温かで家族愛あふれる
素敵な結婚式がおこなわれました

新郎 たくやさん
新婦 ゆいかさん

普段はあまり口数は多い方ではありませんが
新婦ゆいかさんのお姿を見て涙されるようなとても優しい新郎たくやさん
本当に想いやりのある素敵な方です

いつも笑顔で夢いっぱいなしっかり者の新婦ゆいかさん
お仕事では保育園の先生をしていることもあり
とても手先が器用で結婚式当日もたくさんの手作りアイテムをもってきてくださいました

おふたりは友達の友達を通して出会い、何度かのお出かけを経て
お付き合いがスタートしたおふたりです
多くは語らなくともお互いを想いやり 信頼が強いおふたり
結婚式の準備も2人3脚でおふたりのペースで進めてまいりました
そして6年という長い年月のお付き合いを経て本日を迎えるおふたりです♡


そんな素敵なおふたりの結婚式のテーマは
『夢をかなえる日』
おふたりは会場見学の時からやりたいことや
結婚式への憧れがあり
それをカタチにするために今日まで一緒に打ち合わせを重ねてきました
当日までもおふたりの好きをたくさん詰め込み
おふたりとたいせつなゲストの皆様が一緒に楽しむ
演出を沢山考えてきました♪
おふたりのかなえたいをカタチにする日として
『夢をかなえる日』と付けました

それでは家族愛溢れる温かなおふたりの1日をご紹介いたします😊


おふたりのお仕度が整うと最初の対面 ファーストミート
ゆいかさんが扉口の方を向いて待っており
扉が開くとたくやさんのご登場です
そしてたくやさんはゆいかさんの元へ進まれます



おふたりの対面と同時に
カーテンが開くと自然光が差し込み
そこにはゆいかさんが今日の日のためにご用意された
たくやさんの好きなところを詰め込んだ
ハート形の付箋が姿を見せます
おふたりは手を取り合いながら近くへ進まれ
たくやさんはゆいかさんが記した1枚1枚に目を通し涙を浮かべられました
とても感動的なファーストミートになりましたね


挙式はおふたりとゲストの皆様で愛を誓う人前式を選ばれました
ゆいかさんが担任をされた可愛いリングガールちゃんにより
おふたりのたいせつな指輪を運ぶシーンもあり
みなさん温かな気持ちになりました
クロージングキスで挙式が結び
ガーデンにて皆様の祝福に包まれながら
フラワーシャワーの中再入場です✿


いよいよ披露宴のスタートです!
当日ゆいかさんのご職場である保育園の皆様から
サプライズ映像が届きました
ゆいかさんもまさかの映像に涙されるシーンもありました
映像上映後今日の日をお祝いしたいと
保育園の園児さんたちと保護者の皆様がご登場です!
1人ひとりから花束をもらい全員でお写真を残すことができました
ゆいかさんだけでなく御列席されていた先生方や
登場された保護者の皆様も涙されるとても素敵なお時間となりました



そしてウェディングケーキセレモニーでは
おふたりらしさが詰まったケーキの登場です!
なんとウェディングケーキを作ったパティシエと高校が同じだったという
新婦ゆいかさん!当日もとても喜ばれていました🍰
ゲストの皆様からも「えー!すごい!」と歓声があがっていました^^

おふたりはご中座(お色直しに向けた退場)のお時間です
ゲストの皆様のお席を回られながら
一緒にご中座で歩かれたい方の元へ迎えに行きます
それは新郎たくやさんの祖母様です
多くは語らなくとも目に涙を浮かべるたくやさん
幼少期からたくさんお世話になった祖母様と3人で手を繋がれ
感動に包まれた中ご中座へと進まれました


新たな衣装に身を包んだおふたり
海をバックにおふたりの大好きな曲とともにデッキからのご登場です!
お色直し入場ではアクアリングという
水の中にドライアイスを入れることで
ロマンチックな輝きとともにイルカたちが色を創り出す素敵な演出です
おふたりが一緒に1卓1卓回られながらたいせつに入れていきます



おふたり再入場後はとても盛り上がるイベントです!
おふたり大好きなテーマパークをイメージしたチケット風の席札には
番号の書かれたシールが貼ってあります
おふたりが番号札を1枚引きあたった方には豪華景品をプレゼントの贈呈です🎁

さらにプレゼント交換タイムも!
椅子取りゲームのような方法で皆様の席にある小さなプレゼントBOXを
おふたりの「スタート」の声と同時に隣の方に回していきます
「ストップ」の声で手に持っているBOXを同時に開けます
すると…中には水色とピンクの小さなお花が入っている方が各卓1人ずついらっしゃいます!
プレゼントタイムはまだまだ続きます!
お花の入った方には前に出てきて頂き
全員で景品プルズのスタートです!
外れなしの豪華景品プレゼントにゲストの皆様も大盛り上がり
中には黒毛和牛や特産品 海産物などなど合計11名の方に豪華景品が贈られました!

当たらなかった方にもまだまだおふたりからのおもてなしは続きます!
お茶漬けとデザートビュッフェのスタートです!
ゲストの皆様にも大好評でおふたりも喜ばれていました🐟


そしてクライマックスへ・・・
ゆいかさんはこれまでの感謝の想いをカタチに
ご両親へお手紙を読まれました
結婚式当日だからこそ伝えられる
「ありがとう」「ごめんなさい」のお気持ちを伝えられ
花束を親御様に贈呈されました
新郎謝辞たくやさんからの結びの言葉では
たくやさんも親御様に感謝の言葉を贈られ涙を浮かべられる姿に
会場全員が感動の雰囲気に包まれました



謝辞が結ぶとゲストの皆様はデッキへとご移動のアナウンスがかかります
おふたりの5秒前からのカウントとともに皆様もカメラを構えます
すると目の前には大きな打ち上げ花火があがりました
皆様の歓声とともに打ちあがる花火
とてもきれいなクライマックスにおふたりの幸せそうな笑みも輝いていました

門出では皆様からの花道に包まれ
ゲストの皆様と言葉を交わしながら進まれます
結びにはゲストの皆様がおふたりの元へ集まり
全員で「おめでとう!」の掛け声とともに
おふたりは新たな未来への一歩を踏み出しました

たくやさん ゆいかさん
今日までたくさんの準備をしてきましたね!
バルーンでのフォトスペースも
皆様がお写真を収められていました^^
今日1日を振り返ってみていかがでしたか?
おふたりの結婚式のテーマ「夢をかなえる日」
おふたりの夢がカタチになっていく瞬間を一緒に迎えることができ
心から嬉しく思います

またイベントや夏祭りなどぜひオリゾンブルーに返ってきて下さいね!
おふたりとお会いできるのを楽しみにしております!
ご結婚本当におめでとうございます♡
いつまでもお幸せに♪



おふたりのことが大好きなウェディングプランナー
中山 みづき  吉田 直美



沼津・三島エリアの結婚式場オリゾンブルー
スタッフブログをご覧の皆様こんばんは

本日のブログは川村がお届けいたします
昨日オリゾンブルーで毎年の伝統行事である出発式を行いました

出発式とは…
新たな家族になった仲間の紹介と共に
新たな家族の船出を祝う日です

今年の年始に新たな仲間になったメンバーに加えて
この春から仲間になった計5名の出発式を行いました
(しっかり私もその中のひとりにしてもらいました)

メンバー全員に押印してもらった家族の証である証明書に最後は自分で顔を描いて完成です



真砂副支配人が用意してくれました

新たな仲間になったメンバーそれぞれの想いを聞き
とっても幸せな時間となりました

新たな仲間を迎えパワーアップした
新生オリゾンブルーでこれまでと変わらず
1組1組真摯に向き合い
今後もたくさんの新郎新婦様を幸せにして参ります



Horizon Bleu
川村悠輔

皆さんこんにちは!
いつも沼津・三島エリアの結婚式場オリゾンブルーのスタッフブログをご覧頂きありがとうございます
本日は厨房スタッフの野地が担当させて頂きます
とても暑くなってきていますので体調を崩さないように皆さん気をつけて下さいね!

来週から夏メニューが始まりますので少し紹介したいと思います!
全て紹介するのは長くなってしまいますので
二品だけ紹介したいと思います。

プルミエ(前菜)なんですが夏らしく涼しげに仕上げてありましてシマアジやアワビなどの魚介を使っています
それとバジルのカッペリーニものせていてボリュームが多少ありますがとても食べやすくなっています


次に紹介したいのはスープです!
今回は桃を仕様していましてなかなか珍しいかなと思いますがそこまで甘くならないように調整してとても飲みやすく仕上げています


渡辺料理長が一生懸命考えた料理なので私も出来るだけサポートしながら渡辺料理長の想像している形にしていけるように頑張っていこうと思います!
これからも沢山の新郎新婦に喜んで頂けるように精進していきます
最後までご覧頂いきありがとうございます!






沼津・三島エリアの結婚式場 
オリゾンブルースタッフブログをご覧のみなさまこんにちは!

本日も小野ひなみがブログをお送りします🐣

結婚式において欠かせないもの
それは結婚をカタチにして証明するものです

皆さんは『結婚証明書』と聞いて

どんなものを思い浮かべますか?




きっと
挙式会場で証明書に名前や日付を書くものを
よく皆様はイメージされるかと思いますが

最近は 文字を書くだけではなく
さまざまな
『結婚証明書』が主流になってきています




少しではありますが
いくつかご紹介するのでぜひ参考にしてみてください

まずはこちら!







ゲストの方に、お好きな色を選んでいただき

指でスタンプを押していただくウェディングスタンプです🌳



木の形をしたイラストにスタンプを押して葉をつけていく
「ウェディングツリー」や
海の形をしたイラストに青色のスタンプを押して海を作る
「ウェディングオーシャン」などなど
たくさんの種類がございます





真っ白のキャンバスに彩りをつけていただく
「ウェディングキャンバス」や




「サンドセレモニー」



幸せを積み重ねていく
「つみき型の証明書」

おふたりだけの
世界にたった一つの『結婚式証明書』


一生残るものだからこそ

結婚式の打ち合わせを通して一緒に考えていきましょう☺︎

最後までお読みいただきありがとうございました




次回のブログもお楽しみに!

0521

本日もここオリゾンブルーで
幸せ溢れる結婚式が行われました

新郎かずきさんは気配りができ まわりを楽しくするお話上手
少しお調子者な一面もあり かずきさんのまわりには笑顔の輪が広がります
高校まで野球一筋で今は車とライブが大好きです

新婦さきさんは物事を多方向から考えることができる視野が広い方です
しっかり者であり周りのことも大切にする 素敵な女性です
かずきさんと同じく音楽好きでペンギンとシャチも好きです

思い出のデートが「水族館」なおふたり
全国で開催されるライブに月1以上のペースで足を運び 
帰りに水族館に寄るのがおふたりのお決まりルートです

そんなおふたりの音楽と水族館をテーマにした
笑顔が溢れる1日の様子をご紹介します!











かずきさん さきさん
本日はおめでとうございます!

今日1日 おふたりの1番近くという特等席で
目が合って笑い合って
一緒に結婚式を創ることができて幸せでした^^

1日の中でまさか!な場面で涙があったり
おふたりが愛されている様子が伝わってきました

聞くとおふたりのことを思い出す曲が多すぎて・・・
これから先もずっと思い出に残る1日になったように感じます

またぜひオリゾンブルーへ遊びに来ていただき
一緒に思い出話をしましょうね!
これから先もずっとお幸せに☆

オリゾンブルー まさごあき