オリゾンブルー・スタッフブログ
静岡県沼津市の結婚式会場・ゲストハウス



オリゾンブルーのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!本日はパティシエの川邊がお送りいたします。



最近ようやく夏らしい気候になってきましたね。そしてお盆休みになりますが、今年はどのようにお過ごしでしょうか?熱中症や夏バテにはお気をつけくださいね。


本日はオリゾンブルーのウェディングケーキについてお伝えしたいと思います!


オリゾンブルーのケーキは全てオリジナルケーキになっており、新郎新婦様と私たちパティシエが直接お打ち合わせをしていきます。


真っ白の白紙から、お二人とのイメージを重ねてデッサンをしていきます。
全く決まりがないからこそ、二人らしさをふんだんに詰め込ませることができ、細かいところまで仕上げることができます。


いままでも沢山のウェディングケーキを作ってきましたが、同じウェディングケーキを使ったことがないくらいバリエーションが沢山あります。


そして、ケーキの土台となる”スポンジ“こちらも全て手作りで作っております。



実際に仕上がったスポンジがこちらです!

チョコのスポンジにしたいとなれば、かえることもできますし、ウェディングケーキの形も自由自在にかえることができます。




お二人らしい完璧オリジナルウェディングケーキを一緒に作っていきましょう!!



オリゾンブルーブログをご覧の皆様 こんにちは!
最近晴れの日が続いてルンルンなまさごあきが
本日のブログをお届けします


結婚式のラストに上映されるエンドロール
きっとゲストとして列席をした際に
楽しみにしてる方も多いのではないでしょうか?

エンドロールを見ながら
笑ったり 泣いたり ・・・

想いが溢れ出してくることもあるかと思います

そんな瞬間に新郎新婦のおふたりも
ゲストの反応やエンドロールが気になって
扉からのぞいていることも!



この後ろ姿がとても可愛らしくて
私は大好きです^^



この瞬間を残すことができる写真も
すてきなアイテムですね

一瞬を切り取れる写真も
ストーリーを形にできるエンドロールも
声を含めて残せる記録映像も
それぞれいいところがあります◎



「結婚式を形に残すこと」
プランナーとして最もオススメなことです

人生の中でも大切で幸せな日
一瞬一瞬を残すからこそ
その思い出をこれから先も一生共有できます

結婚式当日はあっという間だったという声を
よく新郎新婦から伺います

当日はおふたりもおもいっきり楽しんでいただくこと
そして プロに任せて様々な形で残すことがオススメです

あとで映像や写真を見返すことで
新しい発見があるのも楽しいですよね^^

結婚式後にも楽しみや思い出を刻めるように
写真や映像を残しましょう

オリゾンブルースタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日は中村祥吾が担当させていただきます

皆様突然ですが

「感謝」

しっかり言葉にして伝えられてますか?

恥ずかしいからなかなか伝えられない
身近にいすぎてタイミングを逃してしまう
言葉にして伝えるのが本当に言いたいことと違う解釈で捉えられたらどうしよう‥‥
面と向かって伝えられない



などなど様々な思いがあると思います
だから結婚式ではありったけの想いを感謝の気持ちを本音で伝えてあげてください



オリゾンブルーでは
挙式の前に映像を流したり
面と向かって言えないから
マイクで事前に喋ってから家族と対面したり
手紙に想いを綴り気持ちを伝えるなど
貸切だからこそできる感謝の伝え方があります

どうやったらうまく感謝が伝えられるか
担当プランナーと一緒に考えましょう
言葉が詰まっても全然いいんです



今ご覧いただいてる皆様の言葉で伝えてあげてください

昨今の状況で帰省ができない方も多いのではないでしょうか
お電話でもいいので久しぶりに連絡をしてみてはいかがでしょうか?

泣いて笑って過ごせる最幸の1日を一緒に創りましょう
最後までご覧頂きありがとうございました

オリゾンブルー中村祥吾

オリゾンブルーのスタッフブログを
ご覧の皆さまこんにちは!
本日のブログはちょっぴり夏バテ気味の木戸がお送りいたします!


8月10日は「ハートの日」「ハットの日」
などいろいろないわれがありますが・・・
私の中では大好きで大切な仲間の結婚記念日です!


昨年の8月10日に元オリゾンブルーのパティシエ海瀬さんが
たくさんのゲストに祝福されながら結婚式を挙げました!



普段たくさんの新郎新婦様の結婚式を
一番近くでサポートさせていただいていますが
仲間の結婚式をこんなに近くで経験できたのは
ウェディングプランナーとしてすごく幸せなことだなと
その結婚式を通して改めて思いました




結婚式に招待されたゲストは
きっとその新郎新婦にとってかけがえのない大切な人です

今まではそのゲストへおもてなしをしていく
新郎新婦の視点で結婚式を考えることが多かったですが
昨年の海瀬さんの結婚式を通して
招待されたゲストはどんな思いでその結婚式に来ているのかも
より考えて結婚式を創っていきたいなと思うようになりました

結婚式は新郎新婦だけが幸せになる日ではなく
その場にいるゲストやスタッフも含めた全員が
一緒になって幸せになる日なんだと改めて気づくことができたのです


大切な人が幸せそうな姿を見ると
自然と笑顔になっている自分に気づき
この笑顔の連鎖をもっともっと広げていきたいなと思っています!



最後までお読みいただきありがとうございました!

オリゾンブルースタッフブログをご覧のみなさん
こんにちは!
本日のブログは深澤がお送りさせていただきます!

夏本番!
今年もやっと猛暑といえるくらいの暑さになってきましたね!

夏といえば『花火』

しかし今年は花火大会がなくテレビで花火を見る
まさかのそんな時代になりましたね。
でもやはり花火は直接見たい・・・・

そんな方に!
ここ、オリゾンブルーでは花火をあげることができます



海をバックに
おふたりとおふたりのゲストのための貸切花火

『大切な方とみる花火』
きっとその花火はどこで見る花火よりも素敵で
一番印象に残る花火になると私は思います



来てくれたゲストにサプライズであげたり
今まで育ててくれた親御さんに感謝の気持ちを込めてあげたり

たくさんの意味を持たせ、あげることができます


海辺で貸切だからこそあげることの花火

ひと夏の思い出
オリゾンブルーで結婚式を挙げた思い出に
演出の一つとして取り入れてみるのはいかがですか?

最後までお読みいただき有難うございます

まだここから暑さは強くなるので
熱中症やご体調には十分お気をつけてお過ごしください

本日は深澤がお送りさせていただきました

オリゾンブルーブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は小野ひなみがお送りいたします!

さて
本日はBe the Bride and Groom第6弾です!

結婚式場が決まり 打ち合わせがスタートすると
おふたりの結婚式の1日の流れを「進行表」にして
どんな1日にしていきたいのか
担当プランナーと一緒に決めていきます

本日も「進行表」に沿って
実際の新郎新婦はどんなことをしているのか
結婚式にはどんなイベントがあるのか等
ご紹介していきます!

第6段も…
「挙式」についてご紹介いたします

「ファーストミート」を行い
親御様との対面 そして挙式リハーサルへと進み
ご親族の皆様と過ごす
大切なお時間「親族紹介」「親族写真」が結ぶと

結婚式はとうとう「挙式」へと進んでいきます

日本での挙式のスタイルは
大きく3種類が存在します

①キリスト教式
②人前式
③神前式    です

オリゾンブルーで挙式を
挙げられる新郎新婦は
上記の3種類のどれかのスタイルで愛を誓うことが多いです

3種類でも挙式の流れが異なってくるので
本日は②の人前式についてご紹介したいと思います

人前式は
新郎新婦のご結婚を“人”つまり
ゲストの皆様に誓う結婚式のことです

キリスト教式とは異なり
宗教やカタチにとらわれることなく
列席していただくゲスト全員の皆様に
結婚の証人となっていただきます

キリスト教式に比べると
「誓いの言葉」や
おふたりが考えた「結婚証明書」など
新郎新婦のオリジナリティにあふれる
挙式スタイルかもしれません☺︎

①新郎入場
ゲスト全員が見守り
新郎が先に入場します

②新婦入場
新郎が入場後
新婦と新婦が一緒に
ヴァージンロードを歩きたい人と共に
入場をしていきます




③開式の辞
司会者が開式の言葉を述べます
ゲストの方々におふたりの結婚に対して
証人となっていただくことを説明します

④誓いの言葉
新郎新婦おふたりが考えた誓いの言葉を
証人となるゲストの皆様へ誓います

⑤指輪の交換・披露
結婚の誓約として指輪を交換します
新郎→新婦
新婦→新郎の順に薬指にはめます
その後指輪の披露を行います

⑥誓いのキス
誓いのキスは口
またはほっぺやおでこ
お子様がいる場合はお子様のほっぺに
おふたりからキスをするアレンジを
してみるのもオススメです

⑦結婚証明書に署名
結婚証明書に
新郎新婦が署名をします

⑧立会人代表のサイン
新郎新婦が結婚証明書にサインしたのち
おふたりが選んだ立会人の方に
署名をしていただきます
ここで新郎新婦の結婚証明書の完成です




⑨賛同の拍手
結婚証明書が完成したのち
証人であるゲスト皆様からの
賛同の拍手をいただきます

⑩新郎新婦退場


以上が
オリゾンブルーで行う人前式の
一般的な流れになっています

人前式はオリジナルの演出や
結婚証明書を取り入れることができます!

指輪の交換の際に
「リングリレー」といって指輪を風船にくくり
ゲストの皆様から新郎新婦へ
指輪をリレー形式で届けにいきます





「リングドッグ」と言って
愛犬に指輪を持ってきていただく
演出も素敵かもしれませんね

また「ウェディングツリー」という
ゲストの皆様の拇印をいただき
全員で完成させる結婚証明書もあります
インクの色を変えてカラフルにしたり
木だけでなく海のデザインにしたり
そこでオリジナリティを出してみるのも
オススメです☺︎




現在はウェディングツリー以外にも
多くの種類の結婚証明書があります




一生に一度の結婚式だからこそ
結婚証明書や挙式の演出に
こだわってみませんか?


これから結婚式を控えている新郎新婦の皆様
ぜひこのブログが参考になれば幸いです


さて…
次回は③神前式についてご紹介します^^

次回のブログもお楽しみに!

オリゾンブルースタッフブログをご覧の皆様、こんばんは。
本日のブログは鈴木が担当させて頂きます。


オリゾンブルーでは接客方法として

最初から最後までスタッフが変わらない担当一貫制というやり方で接客を行っています。

そして日々ご案内をさせて頂く中で新郎新婦のおふたりからよく耳にするお言葉のひとつに

「会場の雰囲気が気になっています」

「雰囲気素敵ですね」

など「雰囲気」に関するお声を多数頂きます!!



会場によって雰囲気は決まっちゃってるんじゃないか??

雰囲気は変えられないんじゃないか??

とお思いの方も多いかと思いますがそんなことないんです!!

雰囲気は自在に変えられます!!

実際にコーディネート例もご紹介させて頂きます!!


例えば

今の季節にピッタリ!

青を基調にした夏のコーディネート





続いては

パンパスグラスを使ったいま流行のコーディネート





最後に

ナチュラルな雰囲気なコーディネート





見て頂いただけでもバリエーションの豊富さを感じて頂けたのではないでしょうか??

ただこれはまだほんの一例です!!


オリゾンブルーではテーブルクロスやお花まですべておふたりとお話をして決めていきます。

お花もテーブルクロスも種類はまだまだご用意がございますのできっと後悔なく決めて頂けますよ!

悩み性な方はもちろん、憧れの雰囲気が決まっている方にはピッタリです!!


細部までこだわれるからこそ妥協せずおふたりらしい会場に染め上げてください♪

決まった雰囲気で友人と被っちゃうなんてもったいないですよ!!



是非楽しんで決めて頂きたいです!!

しっかりプランナーやお花屋さんが相談に乗りサポートしていきます!


最後までご覧頂きありがとうございました。


鈴木大翔

オリゾンブルースタッフブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
本日は、キュイジニエの中原がお送りさせて頂きます。

8月に入り、梅雨が明け、晴々とした夏が来ましたね。
気温が高くなり、熱中症になりやすい季節ですので、皆様も体調を崩さないようにお過ごしください。



入社して4ヶ月が経ちましたが、今感じていることがあります。
それは、新郎新婦さんやご家族の方々、ゲストの方、そして、オリゾンブルースタッフ一同で創り上げる結婚式はかけがえのないものであり、とても幸せな事だと実感しています。
結婚式を一緒に盛り上げる側に立ってみて、今自分のお仕事がお二人の幸せを共に創造させて頂ける事を幸せに感じ、これからできるお仕事を増やしていきたいと思いました。



日々、勉強し胸張ってお二人の結婚式を盛り上げていけるように頑張ります。
そして、お二人の結婚式を微力ながらですが、お力添えさせて頂きたいと思います!

最後までお読み頂きありがとうございました。

オリゾンブルースタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

ここ最近、急に気温が高くなったことで
体調は崩されていないでしょうか?
私は、今年こそ夏バテしないよう、栄養をしっかり取って
この夏を乗り切ろうと思います!


そんな本日のブログは神谷がお送りいたします^^


前回のブログ
”ベールダウン”についてお話させていただきましたが
本日は、”ベールアップ”についてご紹介いたします



ドラマや映画の挙式シーンでは定番のシーンですよね

挙式でベールアップをするのは
新郎新婦が誓いのキスをするときです

ベールは邪悪なものから新婦を守るものであると同時に
ふたりを隔てる壁でもあります
それを取り払うことで
晴れてふたりは結ばれるという意味があるとも言われています





そのベールを上げるのは、これから新婦を一生愛し
守っていくという「決意」をした新郎が行います
新郎の決意が表れたこのシーンは
神聖でとっても素敵です♪



この瞬間は、できるだけ綺麗に見せたいですよね

ここで”ベールアップ”にはコツがあるので
いくつかポイントをお伝えいたします!

①新郎様
ボリュームのあるドレスの場合
なかなか近くに立つことが難しいですが
距離が離れていると綺麗にベールを上げることが難しいため
ドレスを踏まないように気を付けながら
足を前に踏み出し、滑りこませるイメージで
新婦の近くに立ちましょう!

②新婦様
あまりしゃがみすぎないことがポイントです
ドレスの中で足を前後に開き、
腰を落として中腰の姿勢になります
視線の高さが、新郎の胸あたりにくる位置がベストです♪




素敵な瞬間が綺麗に残るよう
2つのポイントをご紹介させていただきました

お互い想いを持って行うことがいちばん大切です^^

ぜひ参考にしてみてくださいね

最後までお読みいただきありがとうございました

オリゾンブルー 神谷まこ












オリゾンブルースタッフブログをご覧の皆さま こんにちは!

本日は鈴木が担当させていただきます!

8月に入り、暑い日々が続きますね!
皆さま、体調面にはくれぐれもお気を付けてお過ごしください!

本日は夏だからこそおすすめの結婚式で出来るイベントをご紹介させていただきます!

コロナウイルスの影響で自粛生活が続いています
なかなかお出かけも難しい時代になっていますが、結婚式で叶える事が出来ます!!

◇打ち上げ花火
オリゾンブルーは海が目の前にある会場だからこそ、花火を上げる事が出来ます!
新郎様の謝辞後にゲストの皆さまへフィナーレのサプライズで上げるのも素敵ですよね!



◇観光地を再現
なかなかお出かけが難しいからこそ、観光地を少し再現してゲストの皆さまとお写真を撮って思い出を残してください!!





◇テラスでのBBQ
海を見ながら自然を感じられる会場で
皆さまとお肉料理として楽しむのも素敵だと思います!!




オリゾンブルーは完全貸切の会場だからこそ、
夢や想いを形にしやすい会場です!
皆さまも是非、ご参加にしてみてくださいね♪

鈴木ひろか